富裕層、資産家、企業創業家の方々は、国内資産だけでなく海外資産に関する相続、資産管理、資産管理会社、海外法人など、普通の弁護士、税理士では対応できない問題を抱えていらっしゃいます。
また、一般の個人や法人と異なり、法務と税務を一体化して解決をしなければならない事案が多いのも、富裕層、資産家、企業創業家の方々のお悩みの特徴でもあります。
当社では、富裕層、資産家、企業創業家のお客様に特化し、国境を跨ぐ事案に対応できる多言語対応の法務・税務サーヴィスを提供しております。
日本バトラー&コンシェルジュ株式会社
法務税務サーヴィス部 顧問
弁護士・税理士 長谷川 裕雅 (Hiromasa Hasegawa)
早稲田大学政治経済学部政治学科/朝日新聞記者/長島・大野・常松法律事務所/弁護士として北京駐在/DLA PIPER(英国法律事務所)
スキューバダイビング/一級小型船舶操縦士免許/特殊小型船舶操縦士免許
アジア離島めぐり
ジョン・マッケンロー
誰も考えつかない発想
100m走を二人三脚で走らされる集団行動
1人でもやる、1人でもやめる
日本語・英語・中国語
最初に就く仕事は非常に重要で、たとえば短期間で転職しても、仕事に対する考え方や進め方については生涯、影響を与え続けるのだそうだ。
真実だと思う。
真夜中の火事現場に急行し、事件が起きれば刑事の自宅に夜討ち朝駆け。
時間を選ばず発生する事件事故に、徹底的に自分が合わせる。
数多くの危機対応で実績を残すことが出来たのは、新聞記者で仕事人生を始めたのが大きい。
紛争や訴訟に強い弁護士として、人生最大のピンチに置かれたクライアントのために戦いたい。
深夜までデスクに向かっていると、口寂しくなる。
珈琲や日本茶などいろいろ試した結果、落ち着いたのが台湾茶。
解説書なども豊富で、奥が深い。
茶器を求めて台北郊外の窯元まで向かった。
工房で値段交渉をし、3000円で購入した茶器。
同じ作家の作品が、東京ではなんと2万円で売られていた。
お気に入りは定番だが、凍頂烏龍茶。